ガンパウダー・フォールズ・リバー 5月中旬
Gunpowder Falls River, Maryland![]() |
いつもの上流域へ向かう。まずは、今日がフライ初挑戦のAちゃんのキャスティング練習をしに、フラットで障害物の少ないポイントへ入る。 ところが、この流れにもライズがいっぱい! 早く練習して釣らないと! |
![]() |
ひざ下くらいの流れに、バブルラインが5本。そのどれにも魚が着いていて、ライズを繰り返している。 Aちゃんは筋がとてもよく、すぐにきれいなループが描けるようになった。 |
![]() |
何にライズしているのかがよくわからなかったので、小さめのフライをいくつか試したら、奥日光戦場ヶ原でよく使われるオドリバエ#19が当たって、まずはブラウンを一匹。 小さくても、こういう水面でライズを取れると、とても嬉しい。 |
![]() |
みんなでダム下の大プールへと移動する。 いつの間にか、すばらしい天気に。 |
![]() |
今日は、中下層の放水が少な目のようだ。水しぶきや風が少なくて、釣り易い。 Aちゃんは、このポイントでルースニングにアタリがあった。惜しい! |
![]() |
このポイントで有効なストリーマーを試すと、重く鈍い引きの魚がかかった。ナンだろうと思って上げてみると、こんな魚が。 なんだろう。フナ? 違うよね。 |
![]() |
遠くのバブルラインでライズを繰り返す魚を発見。#14パラシュートを届けたら、一発で出た。 |
![]() |
岸際でストリーマーを流すと、今度はブルーギルが2匹。 |
![]() |
対岸を見ると、Gさんがロッドを大きく曲げている。なんだか大物みたいだ。 我々も対岸へ移動。 |
![]() |
下の方で釣っていたNさんも合流し、4人で思い思いに大プールへ挑む。Gさんはニンフでガンガン釣っている。 |
![]() |
奥の落ち際にAちゃん、手前にGさん。 Aちゃんの目の前では、たくさんのマスがライズを繰り返している。がんばれ! |
![]() |
このポイントで、Aちゃんは、良い型のブラウンを2匹も上げた。1匹目はフォームアント、2匹目はライトケイヒル。 人気ポイントだからか、魚はスレていて、フライを良く見切る。フライを何度も換えて、繰り返しチャレンジ。 |
![]() |
僕もドライやニンフを試してみる。#14パラシュートを遠投したら、すぐに29cmのブラウンがヒット。 |
![]() |
護岸際にニンフを深めに落とすと、33cmのレインボーが登場。 |
![]() |
気付くともう4時。そろそろ帰ろう。 帰り道、川面を見ると、どこもライズで一杯! |
![]() |
すばらしい一日だった。5月のこの川は、本当に素晴らしい。夏までにまた来なくては。 |
トップページへ |
今日は、日本人4人での釣行。一番良い季節のガンパウダー、しかも天気予報によればよく晴れそうである。