子供たちとワカサギ釣りへ行こう!

 昨年、渓流のシーズンオフに始めたワカサギ釣り。プルプルってさお先が震えて、きれいなワカサギが鈴なりになって上がってくるのはとても楽しいです。しかもおいしいし。去年はかなり寒くなってから出かけたのだけれど、数が出るのは8月から10月ということで、今年は早めに行ってみました。場所はいつもの芦ノ湖です。

家を午前3時半に出たところ、芦ノ湖には5時前に着いてしまいました。ボート出船は6時からなので早すぎます。でも子供達はワクワクで寝てられず、暗い中、朝ごはんを食べています。

 ボートが出ると、子供達がはしゃぐはしゃぐ。「わー、沈む〜」とか大騒ぎです。
 ボート屋さんは、釣れるポイントや注意点を丁寧に教えてくれます。

釣り始めてまもなく、一匹目が来ました。水深は12〜14m。仕掛けは2号ハリで錘は3号。僕は14本バリですが、子供向けにはからまないよう6本バリを用意しました。
 エサは紅サシですが、喰いが立っている時はカラバリでも大丈夫。この日も朝からカラバリでよく釣れました。

 段々慣れてきて、こうやって何匹かずつ釣れます。風が強いので、こいのぼりみたいです(笑)。
 仕掛けを底まで落とし、リールを巻いて糸を張り、あとは波で船と竿が揺れるのに任せていれば、それで結構釣れます。アタリはさお先にプルプルってくるので、すぐわかります。状況によりますが、この日は、アタリが来たら、一回一回アワせた方がよかったです。ただ、一回で複数釣るためには、巻き上げはしばらく待って、追い喰いさせてからの方がいいようです。

 そのうち、長男の竿が不自然に大きく曲がり、「とーちゃーん、すごいやつが来た」と。
 芦ノ湖では、ワカサギがかかった仕掛けを放置しておくと、マスがそれを飲み込んでかかってしまうということが結構頻繁にあります。ただ、ハリがなにせ小さいので、水面でバラしてしまうことがとても多いようです。
 僕はマス釣り師ですから、ここは慎重に(笑)。そして水面に出た魚を暴れさせずに一気に抜いて、やったぜゲット。
 28cmのサツキマスでした。フライで釣れたら嬉しかったでしょう。

 近くを海賊船が通ります。風が強いことを除けば、波に揺られてなんとものどかで楽しい釣りです。

 結局、3人で4時間ほどやって60数匹。もっと釣れる人は山ほどいますが、夕食にはちょうどいい位でしょうか。

 近くの仙石原は秋のススキの名所。もう一面のススキの原でした。

 帰り道は・・・、まあこんな具合で大爆睡。