南アルプスの川 9月中旬 |
この時期はどこも渋いので、標高の高いところを釣ってみることにした。 |
![]() |
ここは、標高2000m近い。朝のうちはにわか雨にも襲われたが、昼近くになってこうやって晴れ間がのぞいてきた。 |
![]() |
林道から急斜面をずり落ちる。河原に降り立ってみると、平水でいかにも好条件。 |
![]() |
ものの5分ほどで一匹目。 |
![]() |
禁漁入りまでの残り少ない日々を思って、一つ一つポイントを大切に打ち込んでいく。 |
![]() |
このような水深のあるポイントでは、必ずといってよいほど反応があった。しかし、喰いが浅く、なかなかフッキングしない。 |
![]() |
数百メートルごとにある堰堤下では、4〜5匹の反応があったが、見切られるかすっぽ抜けかで、4基も巻いたのに、1匹だけ。 かなりの数の魚がいる感じなのにこの見切られようは、フライマンが相当数入っているということだろうか。 |
![]() |
これは大きめ。巻き返しで静かに出た。 |
釣行記の目次へ戻る |