ローズ・リバー 4月上旬
Rose River, Virginia![]() |
真っ青に晴れ渡った4月の休日、自宅から約1時間半のシェナンドァ山脈へ車を走らせる。 |
![]() |
10時過ぎに川に到着。車止めには、他に2台の車が。のんびり準備して、林道を歩き始める。 |
![]() |
林道からすぐに川に入れる場所にて入渓。測ってはいないが、水温も気温も釣り上がりに最高の感じ。#16のパラシュートを結んで、いざキャスト。 |
![]() |
ほえー、何と第2投で一匹目登場。 |
![]() |
ポイントを横から見ると、こんな感じ。水深50−60cmのちょうど良い流れ。 |
![]() |
一投一匹、という感じで大爆釣!! サイズは小さめだが、贅沢言わない言わない。 |
![]() |
結局、このポイントで10匹以上かけ、1時間近くいてしまった。 |
![]() |
相当な数が釣れたので、もうなんだか満足してしまい、この区間はおしまいにして、思い切って、うんと上流へ行ってみることにした。 |
![]() |
こんな林道を1時間近く登っていく。もう大汗である。 |
![]() |
途中、良さそうな支流を見つけたが、小さな魚しかいなかった。 |
![]() |
林道がなぜか川からどんどん離れて上へ登っていく。これではまずいので、途中で見切って、藪漕ぎして川へと降りる。 小さな滝の直下だった。 |
![]() |
引き続き、よく釣れる。 |
![]() |
滝下の大場所。深みでは出なかったが、バブルラインでは良い反応が何度も。 |
![]() |
気温の高さにかかわらず、木々の芽吹きは遅い。でも、落ち葉の中には、こんなかわいらしい花が。 |
![]() |
今日は、何匹釣ったか覚えていないほどよく釣れた。 帰り道、岩下の清水をごくごく飲んだ。冷たくてうまかった。 |
![]() |
それにしても、いい川だ。減水しない間に、是非また来よう。 |
トップページへ |
去年4月に初めて来て、とてもよく釣れた、良い思い出の川。前日に会社のFくんが楽しい釣りをしたと聞いたので、翌日、僕も行ってみることに。