吉奈川 3月末 |
---|
【基礎データ】 ○所在地:静岡県伊豆市 ○水系:狩野川 ○管轄漁協: ○混雑度:●●○○○ |
04年の3月末にチャレンジしたときの記録。技量不足のため、ボーズに終わった。。。 |
狩野川にはたくさんの支流があるが、この吉奈川は、比較的マイナーな川だと思う。 谷は所によって深いが、いわゆる里川で、実にのんびりしたもの。川の両岸は、畑だったり荒地だったりする。水質は悪くないが、少々ごみが多いのが残念。人の生活と密着した川だから仕方がないか。。。 画面中央の淵は、そおっと覗くと20cmくらいのアマゴがたくさん泳いでいる。写真を撮った辺りからキャストしたいところだが、後ろには枝が出ている。画面左は護岸壁で、これにへばりついてにじりより、これで限界というところで小さめのドライを結んでキャストした。一斉に寄ってきたが、見切られて、それっきり沈んで出てこなかった。 |
![]() |
護岸すれすれのところを流す。普段ならいかにも出てきそうなポイントだが、無反応。 結局この日はボーズ。しかし、帰りに下流から釣り上がってくるフライマンのやり方は勉強になった。私は普段、山岳渓流のイワナ釣りの要領で、木化け岩化けでアプローチにはことのほか気を遣うのだが、その彼は、普通に歩いて、ただしすごい頻度でポイントを端から潰している。 そして正に見ている目の前でしっかり魚をかけていた。ポイントをちゃんと潰す、という当たり前のことが非常に大事だと再認識した。 |
![]() |