大門川 8月中旬 |
---|
【基礎データ】 ○所在地:山梨県北杜市 ○水系:釜無水系 ○管轄漁協:峡北漁協 ○混雑度:●●●●○ |
よく行く大門川も、8月は渇水でなかなか大変。 |
いよいよお盆休み。私の夏休みはとうに終わってしまっているが、週末に機会があったので、大門に入ってみた。入渓は午後3時半頃。気温は25度と暑く、水温も未計測なるも手に感じる温度は相当高かった。 上流に入る。川に到達して、水の少なさに少々驚いた。5月にひどかった底石のヌルは、7月の豪雨で流れたと聞いたが、また出始めているので、足元が不安定。 |
|
大場所はほとんどないので、小さなポイントを丹念に潰していく。いかにも竿抜けの場所で一匹かけたが、足元でバラし。お腹の黄色が鮮やかな岩魚だった。 | |
高水温で渇水なので、出が渋くても仕方がないが、それにしても反応がなさ過ぎる。 相当気合いを入れて、ポイントを一つ一つ丁寧に打ち込んでいるのだが。 と思って前を見ると、人がいるではないか。これはしょうがない。撤退することに。この川は、人がいることを前提に行く所だと最近思うようにした。そうすれば特にダメージもない。絶対このポイントだけは先行者抜きで入りたいとまで思うような場所はなく、どこでも釣りになる。 |
|
下流へ移動してみた。やはり水が少ない。 | |
それでも、午後遅くなってきたからか、反応が見られるように。 | |
ようやく釣れたイワナ。中規模の落ち込みの白泡の切れ目で出た。フライは#14アダムスパラシュート。 | |
既に午後6時半を回り、見る見る辺りが暗くなってきた。上のイワナのポイントのすぐ隣の落ち込みで釣れた良型イワナ。 | |
実際はこの写真ほど真っ暗ではないが、白くて大きなパラシュートを使ってようやくわずかに視認できる程度。 上の魚は、写真中央の白い岩の前で出た。2度掛け損なった後の3度目で。暗くなると警戒心が薄れるのだろう。 |
|
暗くなった途端に魚が活発に出るようになった。これまでどこに隠れていたんだろう? 3時半から6時半頃まで一匹もネットに入れられなかったのに、7時に切り上げるまでの約30分間、わずか50m程の区間で4匹ランディング。しかも最後に攻めた小堰堤では、フライが見えないながら、2度かけた(アワセが弱く、途中でバラシ)。 釣れない間は、この川は死んでるんじゃないかと思うこともしばしばであるが、こうやって条件が整うとたくさん釣れる。この奥深さが本当に楽しいと思う。 |