この日は朝だけの釣り。よく晴れていて、あまり釣れる気がしないので、探釣の企画です。
2014年8月初旬 千曲川 川上
![]() |
まずは、前から興味のあった上流の区間。川と林道との間に高低差があり、上から眺めるとこんな流れが見えます。 プールを眺めていると、黒い小動物が水面を横切り、対岸へたどり着きました。体は黒いけど、前足が黄色っぽい。 カワネズミ? こんな色じゃないよな、と思っているうちに、動物は川岸の土に潜ってしまいました。 モグラ!?!? 泳ぐの!? |
![]() |
潜った所を見に行ったら、柔らかい土にトンネルが掘れていました。間違いなくモグラです。モグラって目が見えないはずなのに、どうやって泳ぐの?と後でネットで調べたら、確かに泳ぐみたいです。もうびっくりでした。 このポイントのすぐ上流は堰堤があり、堰堤上にはこういうプールが。でも、その流れ込みは水底が泥で、滑って滑って危なくて先へいけません。遡行を断念しました。 |
![]() |
そこで更に上流へ行ってみます。金峰山川の出合いです。 かなり場は荒れています。 |
![]() |
その上流です。水が青白く濁っています。 |
![]() |
これ以上上に行くと、両岸がボサになります。 |
![]() |
同じ場所から下流を眺めます。 |
![]() |
金峰山川の最下流部。小イワナが出ましたが、水質がいまいち。 |
![]() |
その少し上流。上にダムがあります。 |