2015年GW、次男と共に川上村で釣り探訪します。
2014年5月初旬 西川&千曲川川上
![]() |
まずはコンビニで腹ごしらえ。 |
![]() |
まずは千曲川川上の上流部へ。 水量は少な目、でも水質はOK。 このプールでは、2カ所でライズを見つけました。 頑張って取りに行きますが、見切られます。 |
![]() |
次男は、ここのすぐ上の堰堤下に向かいました。このプールでライズがあるのですが、やはり取れません。 |
![]() |
同じ川上村の下流部に転戦することにして、夕方までの間、西川を試してみます。 |
![]() |
西陽が眩しくて、釣りにくい(汗)。 やる気をなくす次男。 |
![]() |
僕の方は、このブロックの手前の緩流にアントパターンを流したところ、魚影が踊りました。 何度かしつこくやって、ついにヒット! |
![]() |
太ったヤマメくんでした。 |
![]() |
その後、日が陰ってきたので、本流へ移動します。 |
![]() |
お気に入りのポイントでライズ待ち。 ・・・。ライズありません。 |
![]() |
こんな夕暮れになったころ、メイフライのハッチが盛んになり、プール流れ込みでライズした魚を発見。 |
![]() |
フライサイズが合っている自信はなかったのですが、見やすいフライで勝負するしかありません。#14パラシュートを何度も流したところ、いきなりヒット! サイズは小さいですが、これはうれしかった。 |
![]() |
7時になると、もう真っ暗。足元に気を付けて車に戻ります。 |
![]() |
翌朝は東京に戻ります。八ヶ岳は初夏の装い。 |
![]() |
南アルプス・北岳と甲斐駒ケ岳を遠望します。 |