大門川 4月中旬 |
4月15日、子供達と一緒に清里の大門川へ。ぽかぽか陽気だったので、ドライで釣ろうという意気込みである。 |
![]() |
6年生の長男は、私のウェーダーをちゃんと履けるが、4年生の次男は見てのとおり、ブッカブカ(笑)。サスペンダーで落ちないようにしたが、サスペンダーも長すぎて用をなさないほど(汗)。まだまだちっちゃいのであった。 |
![]() |
今日は、前夜の帰宅が遅かったので、6時半起床でゆっくりでかけた。しかし、それでも高速道路で眠くなってしまい、途中15分ほど寝て、川には10時過ぎに到着。 水は少な目だが、水温は9度あり、ドライでいけそうな予感。 |
![]() |
久しぶりなのでやり方を教えて、思い思いに釣らせてみる。 |
![]() |
小さな子だと、渡るのも大変(笑)。 |
![]() |
いつぞやの大水で、川筋がすっかり変わってしまっていた。 |
![]() |
私のドライに出たイワナ。八ヶ岳では今シーズン初のお魚。 |
![]() |
この日は、実にのどかな陽気だった。 |
![]() |
巻きで静かに出たイワナ。子供達は、「またとーちゃんが釣っちゃった」と(笑)。 |
![]() |
日差しが眩しく、サングラスなしの子供達は水面が見えにくいようだ。 |
![]() |
この渕で、まず次男のフライに反応が。フッキングせず、悔しがって何度もキャスト。 |
![]() |
この大場所では、長男のフライにも反応が。 |
![]() |
結局、私一人なら1時間半コースに4時間近くかけてのんびり釣り、川を後にした。彼らはサカナを手にすることができなかったが、ドライに反応が得られただけでも立派! 帰りは中央道が大大大渋滞!!! |