ヘーゼル川 3月末
Hazel River, Virginia
アメリカで初めての川は、ピクニックの合間という感じであったが、今度は道具も全部整えて、長男と一緒に出かけることにした。
行き先は、バージニア州、シェナンドゥ国立公園である。
私が住んでいるのは、バージニア州という所である。バージニアには、「シェナンドゥ国立公園」という風光明媚な所があって、そこにはよい川が何本かあると聞いていた。 家からは、高速道路で1時間ちょっとと近い。 |
|
![]() |
この日は、朝のうち雨だったのだが、午後から晴れそうだったので、行ってみることにした。初めての道で緊張しながら、ひた走る。 やがて、このように広大な牧草地帯が拡がり始め、牛や馬がたくさん。 |
![]() |
カーナビ(日本のよりもずっと安く、しかもめちゃくちゃ正確!)を頼りに、山中へ分け入っていく。 日本で乗っていた車は地上高が低く、ダートで擦りまくり、調子悪かった。そこでこちらでは、SUVを購入。どんな道でも来い!! |
![]() |
やった! 晴れてきた。 |
![]() |
川に到着。地図を見ると、ヘーゼル川とある。 最上流部は永久禁漁となっていた。 水が少ないなぁ、藪もめんどいなぁ、と息子と話し、隣の川を覗いてみるが、ここもあまり渓相がよくない。 更にその隣の川へ行ってみる。ローズ川とある。 |
![]() |
この川は、このように大きいのだが、浅めの流れがこうやってだーっと走っていて、ポイントとが絞りにくそう。ルアーマンが結構入っていたが、子供連れということもあり、この川もパス。 |
![]() |
アメリカの田園風景。 |
![]() |
再びヘーゼル川へ。ドライを結んで釣りあがるが、ほとんど反応がなく、あっても小魚ばかり。 |
![]() |
1時間ほどでようやく釣れたのは、こんなかわいいブルック。 着き場も出方も、イワナと同じ。 この区間は放流していないそうなので、ネイティブということか。 |
![]() |
早春の山での青空に、体がほぐれていくのがわかる。 |
![]() |
結局、釣れたのは一匹だけ、息子は釣れなかったが、ドライブも川歩きも本当に楽しかった。 |
![]() |
シェナンドゥ国立公園は、雄大ですばらしい所だった。 |
![]() |
途中の町並み。かわいらしい家がたくさんある。 |
トップページへ |