2014年5月初旬 深森川
![]() |
GW後半の連休初日です。どこも人だらけだろうなぁ、と思いつつ、今日は、のんびり川歩きだな、と気楽に構えていきます。 ところが、なぜか駐車スペースには誰もいません。こりゃラッキーなのか、それとも最近魚が釣れないのか?と訝しがりながら、ともかく準備をします。 中2の娘は、早起きできず、まだ寝ています。 |
![]() |
7時の時点で水温はわずか5℃。子供ふたりはドライ、僕はニンフで釣り上ります。フライの傍でライズがあったり、魚っ気はあります。 |
![]() |
しばらく遡行しますが、なかなか一匹目が出ません。でも、初夏の快晴の中、きれいな渓流を歩く気分は最高です。 |
![]() |
長男は、今年3度目の釣りです。 |
![]() |
9:30頃に、まず僕のニンフに出ました。 |
![]() |
長男もニンフに替えて、すぐに魚が出たようです。 |
![]() |
この長い2段プールでは、サイズは上がらないものの、たいてい釣れますので、子供たちにやらせてみます。 |
![]() |
ここで、次男に待望の一匹目が出ました。瀬尻でかけましたが、ラインがたるんでいたので、けっこう大わらわでした。 |
![]() |
先に進みましょう。 |
![]() |
次男が石清水を採りに急斜面を上って行ったきり戻ってきません。大騒ぎをして探していると、のんびり戻ってきました。あいかわらず気ままな次男です。 |
![]() |
合間を見て僕も釣りをします。巻きや静かなプールで辛抱強く浮かべていると出てきます。 |
![]() |
たとえばこういうポイントで。大岩の前のプールで出ました。 |
![]() |
だんだんドライへの反応がよくなってきます。 |
![]() |
川を上がったのは14時半過ぎで、久しぶりにのんびりきれいな川を楽しめました。 |
![]() |
この日の夜は星も美しく出ました。深夜になると、南の低い空にさそり座が出ています。(木立に隠れ気味ですが、写っています。) |
2014年GWは、子供3人連れて八ヶ岳へ。久しぶりに深森川へ入ります。