GWに子供たちと楽しんだ川に、今度はひとりで入ります。
2014年5月初旬 深森川
![]() |
土曜日の夜に東京を出て、山へと向かいます。 朝の入渓は午前7時ころ。尾根では風が強いのですが、谷に入ると気になりません。 水温は5℃で、まずはニンフを結んで釣り上ります。 |
![]() |
朝のうちは反応悪く、ニンフとドライをとっかえひっかえ。10:30頃になってようやくドライに反応が得られました。 |
![]() |
やっぱり、一匹目はいつでもうれしいですね。 |
![]() |
釣れたのは、このプールです。定石どおり、二つの流れ込みが合わさるところで出ました。 |
![]() |
前回釣れたこのプールは、今回は出ませんでした。 |
![]() |
その代わり、前回は出なかったこのプールの巻きできれいにヒット。 |
![]() |
この川独特の、ぬめーっとしたイワナくんです。 |
![]() |
何とか次も釣れました。 |
![]() |
このプールで釣れました。 |
![]() |
サイズは大したことありませんが、何匹か釣れるとほっとします。 |
![]() |
どんどん上流へ進みます。いままで行ったことのない上流域に行くと、大場所で2匹の良型が下流を向いて遊泳しているのを発見。左の岸際に一匹、浮いているが見えますね。 でも、枝が張っていてフライを入れられません。上流から回り込んでようやく投入しましたが、気づかれて潜られました。かなり悔しいです。 |
![]() |
上流域は、倒木が多くて遡行が大変です。残雪が多くなってきて、遡行を断念し、、川通しで戻りました。 |