黒姫川 9月下旬
釣り仲間のきょんたん君と一緒に、東京から約300kmドライブして、この川へたどり着いた。ふたりとも初めての川なので、ドキドキである。
![]() |
人里から遠く離れたこの川は、林道から川へ降りるルートが見つけにくく、意外に敷居が高い。 今回も、きょんたん君と一緒に今シーズン最強の藪漕ぎをやって、ようやく河原に降り立った。 もうすぐ禁漁入りなので、気合も十分! |
![]() |
ずっと瀬が続きそうな渓相なので、実はがっかりしたのだが、初めてものの5分後、ゆるやかな瀬で最初の一匹を釣り上げる。しかも、同じプールで3〜4匹の反応があった。きょんたん君もバッチリ釣れている。 自然に笑顔になる二人。 |
![]() |
叩き上がっていくと、面白いように反応がある!!このように何の変哲もない浅めのプールで、4〜5匹は軽く出る。 どうも、とんでもない川に来てしまったらしい(汗)。 |
![]() |
魚はこんな感じで、小粒だがきれいなイワナである。 |
![]() |
カゲロウのハッチが盛んで、白っぽくて大き目の見やすいパラシュートで、ガンガン釣り上がる。 |
![]() |
二人して笑顔の途切れない遡行が続き、このポイントに到達した。 ここでは、なんと二人合わせて15匹位は釣ったと思う。釣った魚がまた釣れているのではないか?とまで思った。 |
![]() |
このナンということもない瀬でも、6匹釣れた。 |
![]() |
あまり落差がなく、また浅いので、エサの人が入りにくいように思う。ルアーの人も入っていたが、あまり釣れていない様子。正にフライ向けの川だと思った。 |
![]() |
美しい谷である。キノコもたくさんとれるようで、河原にもキノコ採りの人が降りてきていた。先日の雨で水が増えているとのことで、爆釣はそのお陰か??? |
![]() |
いつの間にか、二人で軽く100匹は超える勢いで釣っていた。長年やっていると、たまにはこういうこともあるのだなぁ。。。 |
![]() |
きょんたん君、すばらしい一日をどうもありがとう! また一緒に行きましょう。 |
トップページへ |