 |
松本方面から上高地・乗鞍スーパー林道を行く。乗鞍高原に着く手前に「白樺橋」という、かなり高さのある橋がある。そのたもとの急斜面を転げ落ちるように入渓した。 |
 |
いい感じの渓相で、水の透明度も高く、イワナがいかにも出てきそうな雰囲気。午前6時の水温が12度。 |
 |
釣れる魚は、朱点がきれいに入ったニッコウ系。 |
 |
上が開けているので、キャストは楽。流心、巻き、とあちこちで反応があった。 |
 |
いいサイズ。これは流心で出た。今日のフライはブラウン系のパラシュート#13。 |
 |
このポイントでは、3匹も出た。一匹バラし。 |
 |
ぬめーっと滑らかな魚体。 |
 |
この「いかにも」ポイントでは2匹。左端の沈み石の影から一匹。奥の岩の前に定位していた魚が一匹。 |
 |
男前?のイワナ君。 |
 |
崖上を見上げると、林道がこんなに上に。途中で道に上がれるかと思ったが、甘かったようだ。 |
 |
いきなり落差が出始めた。ポイントが絞られてくる。 |
 |
いい感じのプールなのだが、なんと通ラズ。奥の巻きがよいポイントに見えたが、手前で一匹小さいのを釣って、それをリリースしたところ、プールの中に戻ってしまった。別の落ち込みに逃がしたつもりだったのだが。そのためか、奥での反応はなし。
そろそろ朝ごはんの時間でもあり、無理せずに戻ることにした。
|
 |
白樺橋から下流を望む。地図で見ると、この川はアプローチポイントが多くなく、慣れていないとちょっと入りにくい感じがした。僕も、あの通ラズを通過するのはやだなあ、という感じだった。 |