土曜日の夕方からの釣りです。千曲川本流が豪雨で泥川だったので、支流の西川に10年ぶりに入りました。
2014年8月初旬 西川
![]() |
夕方の東京発となったため、川に着いたのは夕方6時過ぎです。ちょっとでも釣れればいいやと思いながら、藪をかき分け川面に立ちます。 午後に雨が降ったのでしょうか。水面には靄がかかっています。 |
![]() |
水に濁りが入っていますが、何とか釣りになりそうです。 |
![]() |
夕方なので、とにかくよく見えるものと、ということで、作ったばかりの大き目のパラシュートを使います。 入渓地点の緩流で早速出ました。 |
![]() |
その後も何度か反応があり、ここぞというポイントで出たのがこの29cm。小渓流ですが、いるんですね。 |
![]() |
岸際の水底はぬめる泥でいっぱいです。気を付けて遡行します。 奥に見える堰堤に来たところで真っ暗いになり、納竿しました。 |
![]() |
ところがボサが多くて退渓場所が見つかりません。どんどん暗くなって焦りますが、最後は堰堤の際からようやく上がることができました。 わずか1時間でしたが、満足のいく釣りでした。 |