大鍋川 10月末 |
---|
【基礎データ】 ○所在地:静岡県河津町 ○水系:河津水系 ○混雑度:●●●○○ |
05年渓流シーズン最後の釣行ということで男3人で繰り出した河津水系。午前中に荻ノ入川で釣った後、七滝(ななだる)温泉郷でお昼を食べて、大鍋川へ向かう。 これはF君が注文した「猪カレーライス大盛」。940円也。見た目は猪かどうかよくわからないが、肉の脂身には特徴があったそうだ。 |
![]() |
---|---|
大鍋川の中流域に入る。ご覧のとおり、典型的な里川の様相。水質良好。ポイント明瞭。 | ![]() |
ただ、この川も反応に乏しい。先行者の気配はないので、これは魚がいないか、条件の問題だろう。 | ![]() |
中流から下流にかけては、ずっとこんな感じの護岸帯が続く。 | ![]() |
午後1時頃の時点で水温16度。高い。 | ![]() |
ほとんどまともな反応を得ることなく川から上がる。下流からN君がやってきた。やはりイマイチだそうだ。 | ![]() |
思い切って最上流部へ向かうことにした。 集落を抜け、道が細くなり、そのうち急勾配の砂利道になった。谷は険しく深い。道からは水面が見えない。 |
![]() |
ようやく谷へ降りられる場所を見つけ、入ってみる。伊豆の印象からは意外な感じの本格的山岳渓流の趣。 | ![]() |
水量が少なめなので、ストーキングに注意。しかし、ほとんど反応は見られない。魚が走るのも見られない。 | ![]() |
結局午後3時頃まで粘ってみたが、3人とも釣れず。魚影が薄いとしか思えなかった。 このように釣れはしなかったが、仲間と楽しく一日自然の中で過ごすのは、やはりとても楽しい時間であった。 |
![]() |
夕陽の中、晩秋を実感する一コマ。 いい最終釣行だった。来年を楽しみに。。。 |
![]() |