ローズ川 4月下旬
Rose River, Virginia![]() |
車止めまで行くと、なんと、こんなに車が止まっている!!! みんな釣り人??? |
![]() |
ローズ川の案内。林道(こちらでは、消防用道路とされている)は、乗馬する人もいるらしい。 |
![]() |
林道を歩いていくと、フライマンに出会う。「いま、ハッチすごいぞ!」とのこと。慌てて川に降りる。 |
![]() |
な、なんか日本のどっかの川みたい!! ついに出会えた、かも。 |
![]() |
おまけに、最初のポイントで見事にブルックちゃん登場! |
![]() |
ポイントは、写真中央のポケット。つまりはイワナと着き場が同じ。 |
![]() |
魚の反応が良いだけでなく、水質が比較的良いのがうれしい。アメリカに来て以来、どの川も、濁りが入っていてちょっとやだなーと思っていた。 |
![]() |
正真正銘のブルックちゃん♪ |
![]() |
こういうストラクチャー周りでは、必ず反応が得られる。 |
![]() |
ネット、買い換えました。オービスショップでオービスネット! |
![]() |
釣れたのは、このポイント。深めで底石が複雑に入っている。 右側の三角岩の手前の筋、左側のバブルラインを順に流すと・・・。 |
![]() |
はい、2匹目。 ちなみにこちらのブルックは、サイズに比べてやたら引く。 |
![]() |
3匹目。このポイントでは結局6匹も釣れた。 車はたくさん止まっていたが、この区間は先行者がいないらしい。 |
![]() |
ネットの色が黒くなると、魚の表情がちょっと違って見える。 |
![]() |
とにかく虫はたくさん飛んでいる。岩陰を覗くと、このメイフライがたくさん。 |
![]() |
これも。 |
![]() |
小さめのカワゲラ。 |
![]() |
これは良い川に出合えた。是非また来よう。 |
![]() |
林道を30分ほど歩いて戻る。途中で出会ったハイカーから、熊鈴は良いアイディアだと感心された。 |
![]() |
こちらの川では、こんな感じでやたらと私有地が多く、注意が必要である。 |
トップページへ |