多摩川 2月中旬
08年の渓流シーズンスタートに先立ち、まずは多摩川で肩慣らし。MANI-HANAさんに教えていただいたマルタウグイ釣りに今年もチャレンジ。
![]() |
去年初めてチャレンジして、思いのほかによく釣れて楽しめたマルタ釣り。今年も多摩川の東名高速道路橋の上下付近で釣れ出したと聴き、MANI-HANAさんと朝9時に河原で待ち合わせ。 よく晴れて気持ちがいいが、今年の冬はほんとに冬らしく寒い! |
![]() |
橋の下で、MANI-HANAさんが来るまでしばしキャスティングの練習。シーズン初めの高番手(今日は6番)は、厚着のせいもあって、いつも余分な力が入ってぎこちない。 そのうちMANI-HANAさんが到着して、のんびりまったり開始。 |
![]() |
秩父の山と冠雪も遠望できる。 マルタの気配はなし。MANI-HANAさんは、同じ場所で昨日よい型を上げたそうだ。 |
![]() |
そのうち、瀬脇で巨ゴイが回遊しているのを見つけ、MANI-HANAさんからもらったエッグフライをルースニングで投入。 ほどなくヒット!! しかし、今日のリーダーはなんと5x。というのも、昨晩急に行くことを決めたので、それ以上太いものを持っていなかったのだ。 水温が低いので、コイの動きも鈍いのだが、ネットに入れようとするとさーっと逃げ、結局ラインブレイク。 写真はMANI-HANAさん撮影。ありがとうございました。 |
![]() |
その後も、私はコイ釣りに熱中したが、ヒットはこの一回きり。 それでも、早春の河原は、寒くても明るく、気分はよかった。 |
![]() |
湧き水の流れに泳ぎ回る小魚たち。 |
トップページへ |