八ヶ岳の山中川 8月中旬 |
---|
【基礎データ】 ○所在地:長野県 |
この川は、気難しい。季節によるのか天候なのか、とにかく釣れる時は大爆釣だがそうでなければ丸ボーズ。しかもこのとおりヤブがうるさいので、なかなか遡行はしんどい。 | ![]() |
---|---|
水質は、このように大変良好。 | ![]() |
鬱蒼とした深谷。こういうところに一人でいると、なぜかすごく緊張する。また、天気が悪い日に行くと、陰鬱な雰囲気にちょっと怖くなってしまう。 | ![]() |
奥に堰堤が見えてきた。経験則的に、渋いときは堰堤を攻めたらいいと思っていたので、楽しみ。 | ![]() |
ところがここも渋い。30分ほど手を変え品を変えて試したが反応なし。 一度堰堤の中を覗いてみたかったので、一枚パチリ。これで魚影が写ったりしたら楽しいのだが、見えませんね。 水面はこのように鏡面と化しているので、どうしてお魚が遠くから水面のエサを見つけられるのか、本当に不思議。 |
![]() |
しばらく遡行したが、結局深瀬で一度反応があったきりだった。コケないようゆっくりゆっくり下流へ戻る。これは、さきほどの堰堤の一つ下の堰堤上。 このように人里離れた深谷へは、時々無性に行きたくなるが、いざ単身行くと怖くて不安になり、十分堪能せずに戻ってきてしまう。気が小さいということか。 |
![]() |