山奥沢 7月中旬  

釣行記の目次へ戻る

【基礎データ】
○長野県
○混雑度:●○○○○
 アクセスが悪く、携帯電話も通じない場所なので、敷居が高い。大物はいないが、たまの冒険ということで釣行。


 

 
 この川は、林道を長い時間歩かなければたどり着けない秘境なので、少々敷居が高いのだが、絶好の季節でもあり、是非ともチャレンジしてみたくなった。

 前回は5月。その頃はフライを投入しやすかったポイントも、枝葉が茂ってとても難しくなっていた。

 午前6時半入渓時の水温は、8度。7月半ばにこの温度である。それほど標高があるわけではないのだが。
 

 前回は釣れたポイントにうまく流せても、魚は出てこない。おかしいなあ。

 と思いながら約1時間、ようやく落ち込み脇の巻きでフライ(#12のブラウン系パラシュート)への反応あり。しかしこれは取れずに終わる。

 苦節?2時間、ようやく釣れたのがこのイワナちゃん。ここの魚は、みな背中の紋が白く、横が赤い。結構きれい。

 ポイントは、この淵の流れ出し(ちょうどリールで隠れている辺り)。今日のロッドは8ftのユーフレックス。こんなヤブ沢でも私は長めのが好きなんです。短いリーダー・ティペットでも流しやすいので。

 このイワナは、瀬に出ていた。25cm位。

 勾配がきつくて登攀が辛い。

 シャッタースピードを遅くして水のカーテンを撮ってみた。

 前回来た時に、写真中央、白泡の手前の反転流に定位している魚がいて、ちょうちん釣りで何度かトライするも果たせなかった。今回はあの魚を絶対釣ってやるぞ、との意気込みで来たので、ちょうちんモードは朝から全開。糸を50cmほどたらして狙ってみると・・・。

 わはははは〜!!! やったぜ、狙いどおり。かなりのサイズで、しかも引き上げる途中で地面に落っこちてしまった。大慌てで捕まえに行き、ネットに収めた。服はびしょぬれ。26cmといいサイズ。

 勾配はますます急になってきた。ルートを見つけるのに苦労することも。

 先へ進むに連れて、魚のサイズが上がってきた。これは27cmくらい。出たのはやはり瀬。

 まず手前の落ち込みの流れ出しを狙ったが出ず、枝を縫うように次の落ち込み(つまり写真奥の白泡の切れ目)に入れると・・・、

 水の落ち際で派手に出てきた。これも26cmと大きい。

 

 この調子なら尺も?!と期待は高まるが、判で押したように同じサイズ。贅沢ではあるが。

 このポイントでも出た。やはり瀬尻。

 これがそのお魚。

 そのうち、こんな感じで単独遡行が怖くなってきたので、戻ることにした。上の方には大きいのがいるのかな。

 ここで事故を起こしてはおしまいである。安全には徹底を期した。足場を一つ一つ確かめつつ、ゆっくりゆっくり登って、降りた。安全第一を思い出させたいい機会だった。



釣行記の目次へ戻る