八ヶ岳の山中川 |
---|
【基礎データ】 ○所在地:長野県 |
04年7月中旬、フライを始めて間もない友人を八ヶ岳付近の山岳渓流に連れていった。 アプローチも結構厳しく、山の中でクマすら出そうな、鬱蒼とした森の中を流れる川である。右の写真でわかるように、岩のデカさでチビりそうになる。 ここでは放流していないそうで、天然のイワナが棲んでいるが、日によって反応が非常に大きく異なる、気難しい川である。 |
![]() |
---|---|
いかにもいそうな大淵にて。下流から友人がトライしたが、枝にさえぎられてうまくゆかず、しまいに開き直って岩の上から覗いている(笑)。 両岸は伐採などされていないので、場荒れはしていないが、急峻な谷なので、がけ崩れの跡が随所にあって結構おっかない。 |
![]() |
こんな感じで小さめだがよい魚が釣れる。 |
![]() |
鬱蒼として恐ろしげな雰囲気が伝わるだろうか。自然への畏怖を感じながら過ごす数時間である。 |
![]() |