北上の川 5月中旬
2年前に岩手に行って以来、豊かな森と生命に溢れた川に驚いて、是非また行ってみたいと思っていた。遠いのでなかなか機会がなかったが、平日休みに思い切って単身出かけてみた。
![]() |
たまの休みをどうしようかとさんざん迷ったが、decoさんが背中を押してくれて、岩手まで思い切ってドライブすることにした。 夜22時頃に家を出て、途中PAで3時間ほど寝て、目的地の川に着いたのは、朝6時半ころ。平日なのに、他に4台もとまっていてびっくり。 ここから川に沿ってずっと上流へと向かうのだ。 |
![]() |
ところがなんと、車止めでクボタロッジのオーナーさんとばったり再会。2年前に行ったきりなのに、覚えていてくださって驚いた。オーナーの釣り仲間Kさんも、あろうことかdecoさんとお知り合いで、いくら仲間内で知られた川だと言っても、こんなことがあるものかと、とにかくたまげた。 最初は私ひとりで歩いていたが、結局ご一緒させていただくことに。クマが出そうな山道を一人で歩いていて不安だったので、とてもありがたかった。 |
![]() |
渓相はこんな感じで、水は澄み、ポイントがそこかしこに。落差が少ないので、遡行が辛くなさそうなのがいい。 |
![]() |
ふと渕を覗き込むと、大きな魚影がいくつも。がまんできずに竿を出してみたが、相手にされなかった(涙)。 ※写真中央と、右下の岩盤の上に一匹ずつ。 |
![]() |
約1時間半歩いたところで、入渓することに。まずはKさんが採集した山ウドで一杯。 |
![]() |
こんな感じです。味噌も持ってこられていて、ご馳走になった。とてもうまい! ありがとうございます。 |
![]() |
さぁさぁと促され、目の前の流れで投げてみたら、さっそく釣れてしまった。 ひさしぶりの東北イワナ。 |
![]() |
オーナーに撮っていただきました。 |
![]() |
さすがオーナー。あっという間にかけます。 |
![]() |
お二人でプールの大物を狙う。 |
![]() |
プールの巻き返しで出た29cm! |
![]() |
Kさんも、次から次へと釣っている。 |
![]() |
橋の上から覗き込むと・・・、 なんびき数えられますか? 少なくとも6匹はいるようです。 |
![]() |
ふたりが近づいてくると、魚たちはさーっと渕に逃げ込むのだが、それでもなおキャストすると・・・ |
![]() |
ばっちりヒット! |
![]() |
しばらくの間、ひとりで遡行。 この手前の浅瀬にもたくさん魚が着いている。 |
![]() |
黄金のイワナたち。 |
![]() |
次々とヒット! サイズはどれも24cm以上となかなかのもの。 |
![]() |
この浅いプールでは、6〜7匹かけた。 約1時間後にお二人がやって、更にまだかけた。いったいどうなっているんだ、この川は!! |
![]() |
そっと覗き込む。魚影がわかりますか? |
![]() |
すばらしい天気で、谷は黄金に輝いている。 |
![]() |
28cm。 |
![]() |
魚は元気いっぱい! |
![]() |
最後はオーナーとKさんと一緒に交替で。夕方5時頃に釣りを終え、林道を戻ることに。 |
![]() |
車に着いたのは約2時間後の午後7時過ぎ。 ヘトヘトだが、すばらしい釣りができた一日だった。 お二人と別れ、近くの温泉に入り、この日は車中泊。静寂に包まれた車の中でビールを飲んで、あっという間に眠りについた。 |
![]() |
翌日どこへ行くか散々頭を悩ました。同じ川に入るのが一番確実だったが、滅多に来られない岩手なので、結局別の川を試してみることに。 東京にいるdecoさんに教えてもらった秋田県境の川へ。 |
![]() |
しかし、雪代が出ていて、水温はわずか6度。ドライにはうんともすんともで、断念することに。 |
![]() |
今度は、三陸海岸にもほど近いエリアへ転戦。初めての土地なので、ドライブも楽しい。 道路沿いの川を覗くといい感じだったので釣りあがってみることにした。 |
![]() |
しかし、走る魚影すら見当たらず、やむなくこの川の支流へ。やはり国道沿いで入るのはらくちん。 ここでは魚の反応がすぐに得られる。 |
![]() |
小粒ながら、ようやく釣れるとうれしい。 |
![]() |
近くにある素敵な小学校の校舎。 携帯はほとんど使えないような山中のそこかしこに、すばらしい流れがたくさんある、すばらしい土地であった。 午後2時ころ東北道へ。 |
![]() |
decoさん、親切なアドバイスを本当にありがとうございました! 久保田オーナーとKさん、楽しい1日をありがとうございました! また岩手行きます!! |
トップページへ |